十得鍋
使い込まれた鍋映像ですいません汗。

我が家のスター選手、十得鍋☆☆

 調理時間の短縮に大貢献のありがたい存在です。無水料理、圧力鍋的使用(勿論圧力鍋ではありませんが)、炊飯器代わり、と一つで何役もこなしてくれる優れもの。難しいお手入れは必要なく、汚れも落ちやすいため、10年近く使い続けている我が家の十得鍋も未だにピカピカ。ホットクックなど便利家電の購入も考えましたが、結局十得鍋あるしいいや、と思いとどまった現状。ホットクック購入、お鍋の買い替え検討中の方に特に参考にしていただけるのでは。

 

 

十得鍋の魅力

以下の理由で長く使用できていると思っています。

 

1.コンパクト収納

我が家がホットクック購入に踏み切れない最大の原因は、調理時の置き場所+収納スペースです。その点、十得鍋は大・中・小の鍋が重ねられ、蓋はその3サイズ対応の一枚で済む事、取っ手も取り外しが簡単で、美しく収納できます☆ミニマリストにもおすすめ、すっきり―。

 

2.直火&HI対応

引っ越しによりIH、直火両方の調理コンロを経験しています。その度に調理道具を買い替えるのは面倒ですが、十得鍋はその必要なし。どちらの過熱方法でも熱伝導率が良く、快適に時短調理が可能です。我が家の相棒たる所以☆

 

3.調理時間&味の良さ

職人による精巧な作りで、鍋と蓋がウォーターシール機能を発揮し、圧力&無水調理が可能です。そのため、短時間で美味しく調理できます。我が家は煮込み料理によく使いますが、蒸し焼き料理も可能で美味しくできます。

 

4.軽い&手入れが簡単

手軽に長期的に使うには外せないポイント。

煮込み鍋のヒット商品である、ル〇ルーゼやス〇ウブも魅力的ですが、重さによる扱いずらさでおうちの奥底に眠っている方もいるのでは。十得鍋は同じ程度のサイズで比較すると、これらの1/3以下の重さです。普通にスポンジ+洗剤で洗えますし、もちろん、食洗機も◎。

 

5.耐久性

上記4のような雑な手入れ方法ですが、10年近くウォーターシール機能が衰える事無く快適に使用できています。さすが、made in japan!。燕の洋食器技術の高さを体感しております。メンテナンスの依頼もできるようです。なんて手厚いアフターフォロー☆

 

6.エコ&お得

熱伝導がいいため、光熱費を抑えられます。ホットクックに比較すると約1/2-1/5の購入価格も魅力的です。さらに、耐久性がいいので使用年数で価格を割ると・・・お得!

 

注意点

1.取っ手

旧バージョンは、取っ手を鍋にひっかけて、さらに後ろの回しを回転させて安定する仕組みになっていました。これを忘れると不安定さの原因になります。最近、この問題を解消したワンタッチ式の新取っ手が発売されたようですので、新セットご購入の方はあまり問題ないのではないかと思われます。

 

2.かきまぜ機能はない

当たり前ですが、鍋ですのでホットクックのような自動かきまぜ機能はありません。あしあからず笑。

 

実際の使用例

鍋として使用したらいいので何も難しく考える事はありません。無水料理で野菜をモリモリ食べられます。

私が最近ハマっている煮込み下ごしらえとソテーはこちら↓。

 

ニンジンの煮込み

十得鍋のニンジンの煮物

ストックしておくと、様々な組み合わせに使えて便利です。根菜をモリモリ食べられます。

材料:ニンジン適宜、干ししいたけ適宜、材料の0.6%の塩分(塩or醤油or味噌)、ひたひたの水
1.ニンジンを皮ごと乱切りにして、水、塩分と共にひと煮立ちさせる

2.人を止めて干しシイタケを投入、30分以上放置

3.30分程火にかけ、できあがり

!ポイント!

●干しシイタケを戻す時間の短縮になる。出汁の味がしみて美味しい。

●じっくり煮る事で野菜の甘さが引き立ち、最低限の調味料で整う。

●豚肉、鶏肉、牛肉、練り物、油揚げなどタンパク質+油分が含まれているものと一緒に仕上げると、コクがでてβカロテンの吸収も効率的になる。青菜などとの組み合わせで、短時間でちょっとした煮物風おかずの出来上がり!

●塩分調整に関しては、ホットクック愛用者の間で人気の勝間和代さんの考え方を参考にさせていただきました。

 

鶏肉のソテー

十得鍋で作る鶏肉のソテー

ソテーも野菜と一緒に作れます。焼く調理はホットクックにはない機能!フライパンで作るよりお肉も野菜もしっとりやわらか。
材料:鳥もも肉、じゃがいも、玉ねぎ、しめじ、にんじん(上記1)、オリーブオイル、塩0.6%

1.鶏肉は一口大、じゃがいもは1cm 厚、玉ねぎはくし切り、しめじは適宜ほぐしておく。

2.鍋にオリーブオイルを敷き、鶏肉の皮目から焼きつけ、じゃがいもも隙間に並べる。焼き色がついたらひっくり返し、このタイミングで玉ねぎ・しめじを投入。1-2分立ったところで軽く焼き混ぜ、にんじんを投入。ひたひたの水、塩を入れる。

3.蓋をして、10分程度。最後に水を飛ばして出来上がり。

!ポイント!

●野菜が一度にたくさんとれます。

●にんじんは火が通りにくいので予め火を通しておく。1のストックがなければ乱切りをレンジでチン。

 

最後に

ホットクックは素晴らしい商品だと思っています。「ホットクックを使う気力のある日、つまり、材料を切る&道具を洗うができる日、は十得鍋調理できるな」との判断で、現状維持。コンパクト収納で快適生活を維持できています。美味しく野菜をたくさんとれるのがどちらの調理器具にも共通した利点かなと思います。体調管理に是非どうぞ。

 

 

↓こちらの記事も合わせてどうぞ

doctormama.hatenablog.com

doctormama.hatenablog.com